毎年発表される海外セレブの世界で最も稼ぐ女優ランキング1位が2018年も発表されました。
情報によると1位の女優は年収45億もあるそうで、果たして今年は誰だったのでしょうか?
世界で最も稼ぐ女優の年収は45億!?2018年は誰?
ハリウッドセレブの中から「世界で最も稼ぐ女優」が今年も調査され、それが女優のスカーレット・ヨハンソンだったことが分かりました。
ブロンド美人の代表格が2018年の世界で最も稼ぐ女優という事で、年収はなんと45億円にも上るそうです!
今年の「世界で最も稼ぐ女優」ランキングでは、年収4050万ドル(約45億円)を稼いだスカーレット・ヨハンソンが、エマ・ストーンから首位の座を奪取した。
ヨハンソンはマーベル映画『アベンジャーズ』シリーズのブラック・ウィドウ役で多額の報酬を得ており、2017年の収入は前年から4倍に増加。2019年にはシリーズ4作目で再びスクリーンに戻る予定だ。
マーベル・スタジオの社長でプロデューサーのケヴィン・ファイギは昨年、こう述べている。「予算の比率は、特にアベンジャーズ作品ではキャストに大きく傾いている。初期作品では恐らく、特殊効果や物的製作費により予算が投じられていた」
2016年の調査によると、映画でせりふが与えられている登場人物のうち、女性の割合はわずか28.7%だ。役柄の不足により、高収入を得られる女優の数も限られてくる。今年、年収が2000万ドルを超えた女優は2人だけで、2017年と16年の3人から減少した。昨年ランク入りしたエイミー・アダムスやシャーリーズ・セロン、そして首位だったエマ・ストーンは、今年の年収が1000万ドルに届かず、ランキングから姿を消した。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180817-00022553-forbes-ent
今年の「世界で最も稼ぐ女優」ランキングは、年収4050万ドル
(約45億円)を稼いだスカーレット・ヨハンソンが輝いた。
2位はアンジェリーナ・ジョリーの2800万ドル。
3位はジェニファー・アニストンの1950万ドルとなっている。https://t.co/tdHyqdPXbl— 貴之 (@takabo1960) 2018年8月17日
スカーレット・ヨハンソン(アメリカ) pic.twitter.com/sKDYQKbwov
— 美男美女の画像bot (@BinanBijoGazou) 2018年8月17日
驚いたのはハリウッドでも女優の出演率は全体の3割弱ほどしかないんですね。
まだまだアメリカも男社会という事を感じさせられます。
その少ない席の中で45億も稼ぐスカーレットヨハンソンさんはやはり大スターですね。
アメリカのブロンド美人で最もセクシーだと言われるスカーレットヨハンソンなので、世界で最も稼ぐ女優と言われても納得の結果と言えると思います!
世界で最も稼ぐ女優に対する世間の反応

アクションができると色んな映画に出れるから
強味だね(^_^)

脱ぐと大迫力!というところからほんの少し
控えめのボディーだったりするところも
今どきはむしろウケがいいのかも

オーシャンズ見たけどケイト・ブランシェットがカッコ良かった

散々な評判だったけど実写版「攻殻機動隊」は結構頑張ってたと思う。
キャストもスタッフも。

子役のときは滑舌が悪くてパッとしなかった。
アクションの方が向いてるかもね。

マッチポイントの時が一番可愛かったな。

凄い額だけど、ハリウッドのトップにしては少ないな。
てっきり、100億越えの人とかがいるのだと思っていた。
ナターシャ、すげぇ。スカーレット・ヨハンソンでこれなら、他のアベンジャーズメンバーは…。
そりゃ、ジャパンプレミアやコミコンに来てくれること自体が奇跡やな。
ありがたや🙏ありがたや🙏世界で最も稼ぐ女優 今年はスカヨハの年収45億円 https://t.co/JWc2fsChhU
— (有)企画 8/21アントマンワスプファンミ待機 (@yu_kikaku_) 2018年8月17日
アベンジャーズIWでの登場時間で計算したら、確実に分給が億超えてるな
世界で最も稼ぐ女優 今年はスカヨハの年収45億円 https://t.co/dq9KaWAQ3s
— アメコミ大全集(TM) (@amecomic) 2018年8月17日
世界で最も稼ぐ女優 今年はスカヨハの年収45億円(Forbes JAPAN) – https://t.co/Q9fw01OUSa
少佐!!\(≧▽≦)/
— Y_Xi (@Y_Xi7) 2018年8月17日
ハリウッドはアクション映画が多いので、確かにそこに抵抗なく出演できれば大きく稼ぐ事が出来そうですね。
ただ、中には45億で意外と少ないという意見もありましたが、映画主演以外のギャラ(広告など)を含まれているので確かに少し少なめに感じるかもしれません。
やはり男性俳優の方がそう考えると多いのでしょうか?
女性の社会進出に積極的と言われているアメリカでもこういう結果のようなので少し意外に感じたニュースでした。