波羅ノ鬼(はらのおに)さんというYoutuberをご存知ですか?
現在チャンネル登録者数8.49万人のカバーやオリジナルソングを歌った動画を載せる、バーチャル歌い手Youtuberです。
そのチャンネルに挙げられた動画は18本と少ないにも関わらず、登録者が伸びており最近話題を集めています!
波羅ノ鬼さんは突如現れたこと、またバーチャルYouTuberなため謎が深く、その前世(中の人)が誰なのかや性別や所属している事務所はあるのかと言った疑問が多く生まれています!
また、波羅ノ鬼さんのYouTubeのプロフィールには、路上ライブをやっているという記載があったり、プロフィール画像のイラストがなんとも素敵でそのイラストレーターは誰だ!という話も上がっています。
多くの謎に包まれた波羅ノ鬼さんについて詳しくみていきましょう!
波羅ノ鬼とは?プロフィールや経歴は?
YouTubeのチャンネル登録者数が、
15万人を突破しました。本当にありがとうございます!!
すごく、嬉しいです。私を見つけてくれて、出会ってくれて、本当にありがとう。
これからも精一杯「私」の歌を歌うので、応援してもらえたら嬉しいです。#波羅ノ鬼#ハラノオニ#15万人 pic.twitter.com/ZwjiwwETZn
— 波羅ノ鬼(ハラノオニ) (@HaranoOni) September 24, 2020
名前…波羅ノ鬼(はらのおに)
生年月日…2月3日(生まれ年はわからず…)
趣味…歌うこと、お寺めぐり、百人一首
好きな動物…カエル、犬
好きな食べ物…〆さば、抹茶、餃子の王将
嫌いな物…豆、桃、雉、猿
夢…日本武道館でワンマンライブを行うこと
どんな方なのでしょうか…
より興味が湧いてきますね!
波羅ノ鬼さんは最初はTwitterで活動していたことがわかりました。
あなただってそうでしょ。本当のことを聞かせてよ。 pic.twitter.com/SbrKj8uXjq
— 波羅ノ鬼(ハラノオニ) (@HaranoOni) June 14, 2019
こちらが波羅ノ鬼さんが初めてTwitterに投稿した動画と思われます!
とても力強い歌声で引き込まれてしまいますね☆ 是非聞いてみてください!
また、動画では波羅ノ鬼さんの分身とされる、バーチャルな姿も見られます。
Twitterで動画を初めて公開した日が2019年6月14日。
そしてYouTubeで動画を初めて公開した日が2019年7月14日です。
↑こちらが初めてYouTubeに投稿された動画です!
その後はTwitterとYouTube、両方にその素敵な歌声を公開しています。
Twitterでは「#ハラノオニリクエスト」というハッシュタグでフォロワーから歌のリクエストを集め、様々な歌を歌っています!
Twitterで公開された曲数はなんと231曲…!!(2020年5月20日現在)まだ1年も経っていないのに凄いですね!
また、YouTubeのコメント欄には海外からのコメントも多くあり、日本国内だけでなく世界に羽ばたく可能性が大いにあることもわかりました!
DIVE XR FESTIVAL
という没入感型XR LIVEにも参加されたことがあるそうで、その実力は大変認められていることがわかります!
波羅ノ鬼の前世(中の人)は誰?性別や所属は?
そんな波羅ノ鬼さんとはどんな方なのか、もっと知りたくなりますね!
波羅ノ鬼さんの前世(中の人)についてはネット上を色々調べてみたのですが、まだこれといった候補が出ていないようです。
もしかしたら新人の声優さんなのかもしれません。
これについてはとても気になる方も多いと思うのでまた情報が出次第追記していきたいと思います!
また、性別については、それがわかるはっきりとした発言は見つからなかったのですが、YouTubeのコメントに「貴女」と書かれていたこと、波羅ノ鬼さんを表すイラストが女性であることから性別は女性であると推測します。
そう考えると、歌声も女性らしさを感じますね。
また、活動を拡大している波羅ノ鬼さんですが、その成長スピードからどこか事務所に所属しているのではないかと考えられますが、
現時点では事務所には所属されていないことがわかりました。
この歌声と成長率を持つ波羅ノ鬼さんを事務所が見逃すわけはないと思うので、
波羅ノ鬼さんが事務所に所属する日はそう遠くないと思われます!
事務所に所属することになったらもっと彼女の歌を聞く機会が増えそうですね!
波羅ノ鬼のイラストレーターは誰?
波羅ノ鬼さんのこのイラスト。
明日です!!A . . A
20:00くらいから始めますね。
ライブの感想を、#ハラノオニ#YouTubeLive
でツイートしてくれると嬉しいな。
待ってるね。 pic.twitter.com/TsDhuy7L0j
— 波羅ノ鬼(ハラノオニ) (@HaranoOni) June 5, 2020
とても可愛くて、色使いも素敵で、どなたがデザインされたのか気になりますね!
調べてみたところ、こちらのイラストの出どころはわかりませんでした…
しかし、Twitterで波羅ノ鬼さんは多くのフォロワーから波羅ノ鬼さんを模したイラストをプレゼントされることが多いようで(下記に掲載)、
このイラストも波羅ノ鬼さんのフォロワーからいただいたものであると推測されます。
素晴らしい歌声の持ち主で聴いた瞬間ファンになりました( ☆∀☆)もっとたくさんの人に聞いて欲しい(切実)
どこにリクエスト書けばいいかわからないがいつか7!!の「オレンジ」を歌ってほしいな~ pic.twitter.com/mb7nOLHmf7— 銀宮りん@乾物ひもの生誕祭 (@fatenaruto_kami) May 10, 2020
#ハラノオニ さんカッコイイ pic.twitter.com/9blWmBQoIN
— つぁけるん (@tr_oitan) April 28, 2020
さらには、波羅ノ鬼さんはご自身でイラストを描かれることもあるとわかりました。
Twitterに挙げられている動画のスクリーンには、いつも可愛らしいイラストが付けられていて
その右下には「HaraNoOni」「ハラノオニ」とサインがされています。
https://twitter.com/HaranoOni/status/1256461884863074305
#231 ゴーストルール/DECO*27
歌わせていただきました。
沢山の人に聴いてほしいです。#ハラノオニ#ハラノオニリクエスト#歌ってみた#ゴーストルール#DECO*27#初音ミク #拡散希望今日で一旦、
ハラノオニリクエストは一時休止します。いつも本当にありがとうございます!!A . . A pic.twitter.com/aUdIGhOJOH
— 波羅ノ鬼(ハラノオニ) (@HaranoOni) April 18, 2020
波羅ノ鬼さん自身もイラストが上手なことがわかりますね!
もしかしたら、バーチャルのイラストも自分で描かれたかもしれません。
結論で言うと、波羅ノ鬼さんのイラストは誰が描かれたか詳しい情報はわかりませんでした。
波羅ノ鬼の路上ライブの経験も?
波羅ノ鬼さんは路上ライブをしているようです!
曜日などは特に決まっていないようですが、行う際にはTwitterで日時と場所の告知を行っているようです。
それなら見逃さず聞きに行くことができますね!
場所は渋谷や新宿、秋葉原といった都心が多いようです。
ここで疑問が生まれますね
「バーチャルアーティストなのに路上ライブができるのか?」と。
その気になる路上ライブの様子がYouTubeにアップされていました!
画面を使って、あくまでもバーチャルアーティストとしての形を壊さない姿に尊敬します。
また、このような方法をとるため一度に数カ所で同時に路上ライブを行うことがあるようですよ!
行きやすい場所を選べるなんて新しいですね!
より波羅ノ鬼さんの路上ライブに行ってみたくなります!
まとめ
突如現れたバーチャルアーティストYouTuberの波羅ノ鬼さんの波羅ノ鬼の前世(中の人)やイラストレーターは誰なのか、性別や所属、路上ライブの経験についてまとめてみました!
謎がいっぱいの波羅ノ鬼さんにさらに引き込まれてしまいました。
これから公開される波羅ノ鬼さんの歌が楽しみで仕方ありませんね!
波羅ノ鬼さんの今後の活躍に注目していきましょう!