人気バーチャルライバーのさくらみこさん。
さくらみこさんは、2020年8月現在のYouTubeチャンネル登録者数が41.8万人の大変人気のVtuberです!
さくらみこさんはVTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属し、現在はYouTubeを中心に活動をしています。
今回は、そんな人気Vtuber・さくらみこさんについて、
- さくらみこの前世・中身は小雛ましろ?
- さくらみこ前世・中身の小雛ましろの顔や年齢は?
- さくらみこのfとは?海外でバズった?
- さくらみこの下積み時代が凄い?
- さくらみこがマイクラで炎上?
といった疑問を調査していきたいと思います!
さくらみこさんのことをもっと知りたい方は必見ですよ!
さくらみこの前世・中身は小雛ましろ?
さくらみこさんの前世(中の人)は、配信者の小雛ましろさんであると言われています。
小雛ましろさんが前世(中の人)と言われる理由は、さくらみこさんと小雛ましろさんの声質が酷似していることにあります。
下が、さくらみこさんが2020年7月に配信した動画です。
https://youtu.be/2wXOh1rAiM4
そして、下が2018年1月の小雛ましろさんのツイキャスの配信になります。
聴き比べてみると、特徴のある可愛らしい声がとてもよく似ていますね!
さくらみこさんの前世(中の人)が小雛ましろさんと言われる理由は、声が似ていることだけではありません。
さくらみこさんと小雛まひろさんの共通点はVtuberの兎田ぺこらさんにありました。
兎田ぺこらさんは、2019年7月にデビューをした人気Vtuberです。
さくらみこさんと兎田ぺこらさんは同じ事務所ではありますが、Vtuberとしてはさくらみこさんが一年ほど先輩です。
しかし、さくらみこさんと兎田ぺこらさんはコラボ動画では大変仲の良い様子をみせ、この二人のコンビは「ぺこみこ」と呼ばれています。
活動期間が異なりますので、兎田ぺこらさんと小雛ましろさんがコラボしたことはありません。
しかし、小雛ましろさんは兎田ぺこらさんの前世(中の人)と言われている、110さんとも共に過去に動画で共演したことがあるのです。
このことから、現在の「ぺこみこ」と呼ばれるほど息のあった掛け合いができるのは、以前にも共演したことがある証拠ではないか?と言われています。
しかしこれはあくまでもネットを中心とした推測で、正式にさくらみこさんの前世(中の人)が発表されたことはありません。
また「110さん=兎田ぺこらさん」というのも正式な情報ではありませんのでご注意ください。
さくらみこさんと小雛まひろさんの声質はとても良く似ていますが、小雛ましろさんは配信者としての活動を辞めてしまっています。
本人の口から答えが出ない限り、これ以上の特定は難しいでしょう。
さくらみこ前世・中身の小雛ましろの顔や年齢は?
さくらみこさんの前世(中の人)と噂される小雛ましろさん。
生配信者としてニコニコ動画を中心に活動をしていましたが、2015年末にその活動からは引退しています。
その後はmicotoという名前でツイキャスなどでの配信活動をしていましたが、2018年2月にそちらの活動も引退しています。
୨୧¦
突然のご報告となり恐縮ですが、春から就職する事となり活動との両立が困難になる為、LisPonを引退する事になりました。
micoto Live!のリスナーの皆様(けもの)、陰ながら応援して下さった皆様、本当にありがとうございます。皆様のおかげでとっても楽しく活動する事が出来ました!
つづく— micoto! (@micoto_lispon) February 26, 2018
その他、小雛ましろさんの顔画像やプロフィールを調査しましたが、残念ながら詳しい情報は出てきませんでした。
ここからは憶測の話になりますが、さくらみこさんのデビューは2018年8月1日です。
micotoとしての活動を2018年2月で終え、約半年間はVtuberとしての新たな挑戦のための準備期間としていた考えれば「さくらみこ=小雛ましろ」の辻褄も合うような気がします。
さくらみこのfとは?海外でバズった?
さくらみこさんをはじめ、ホロライブ所属のVtuberのゲーム動画の配信中には、コメントでたびたび「F」という言葉が使われます。
これは、さくらみこさんの配信に対し海外のリスナーが使用し始めたものでした。
この「F」は、PCゲーム「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア」が元ネタとなっています。
このゲーム内で、主人公の親友が戦死してしまうシーンがあるですが、そこで表示されたのが「Press F to Pay Respects(=Fを押して哀悼の意を示せ)」という指示でした。
悲しみに暮れる場面での突然の「Fキーを押せ」との指示は、アメリカのプレイヤーの間で大きな話題となり、次第に「F」はゲーム内でプレイヤーが死亡した際のネットスラングとして使われるようになっていきました。
さくらみこさんの動画のコメント欄でも、「お疲れさま」の意味もこめて「F」が使用されています。
あまりマナーが良いとは言えない言葉ですが、海外のリスナーは気軽に使用しているようですね。
さくらみこさんの配信では「F」のコメントが目立つほど、海外のリスナーが多くいるということになるでしょう。
さらに、さくらみこさんが今のような人気のVtuberとなった一因に、海外リスナーが増えたことが挙げられます。
さくらみこさんはゲーム配信中、気づかぬうちにあるネットスラングを発してしまいます。
その時の様子が動画拡散され海外で話題となり、さくらみこさんは海外のゲームファンからも認知されることとなりました。
さくらみこさん本人は、なぜこの動画が海外でバズったのか気づいていない様子です。
なんかめっちゃRTされてるのだけど、
みこは全然理解できていない🙄🙄RT— さくらみこ🌸Sakura Miko (@sakuramiko35) May 20, 2019
あまり良い広まり方ではなかったのですが、さくらみこさんの動画が海外の人たちの間でバズった、というのは事実です。
さくらみこの下積み時代が凄い?
さくらみこさんはゲーム実況や雑談などを中心に動画の配信をしています。
2020年2月までは人気ゲーム「Minecraft(マイクラ)」の配信をしていたのですが、こちらのゲームに関する動画の配信回数は、事務所内でも群を抜いています。
さくらみこさんが2019年に配信した動画は合計526本なのですが、その中で「マイクラ」関連の動画は1割を超えます。
もちろん「マイクラ」へのイン率も事務内で一番高く努力が伺えます。
そして、2020年2月からは「マイクラ」に代わってゲーム「ARK: Survival Evolved」の配信を始めました。
さくらみこさんは、こちらのゲームに対してもかなりの没頭ぶりのようで、他の配信の合間をぬっては、ゲームを進めているようです。
配信する努力もすごいのですが、知名度が上がってもゲームに没頭しているところを見ると、さくらみこさんは本当にゲームが好きな方なのでしょうね。
さくらみこがマイクラで炎上?
さくらみこさんについてネット検索をすると「マイクラ 炎上」というワードが出てきます。
しかし、さくらみこさんが何か問題を起こして炎上してしまった訳ではありません。
紛らわしい話ではありますが、さくらみこさんがプレイ中のマイクラのゲーム内で自宅が炎上(火事)してしまったのです。
ゲーム内でマグマを投入する作業をしていたさくらみこさん。
目測を誤りマグマは溢れ出し、自宅が炎上してしまいました。
かなり力を入れて作った自宅でしたので、さくらみこさんは「あつい!」「たすけてー!」と大絶叫でした。
かわいそうにも思いますが、絶叫や焦る様子が伝わり、さくらみこさんのファンの方にとってはとても見どころのある動画だったようです。
まとめ
愛らしい声とお茶目なキャラクターで人気のバーチャルライバーのさくらみこさん。
前世(中の人)は小雛ましろさんと考えられていますが、真実はわかっていません。
また、海外で動画がバズったことは事実ですが、そのきっかけはあまり良いものではありませんでした。
今後の動画で挽回をして、海外の方にも本当の意味で、さくらみこさんの動画を楽しんでもらいたいと思います。
さくらみこさんは2020年7月12日より持病の療養のため、動画配信の活動を休止しています。
Twitterでは2〜3ヵ月の休止とありましたが、しっかりと療養して、また元気な姿で動画に登場して欲しいですね!